閉じる
小説家でもあり、本屋の店主でもある主人公、神山とうまが、仮面ライダーセイバーになり世界を救う物語です。本が大好きで、約束を大事にする。相手のことを大切に思う優しいヒーローが、どのように敵と戦っていくのかが見どころです。長年本を守ってきた組織、ソードオブロゴスによって均衡が守られてきた世界を、本を奪おうとするものが現れ争いに。結果、本はバラバラに。主人公は、ソードオブロゴスの戦士達をともに、異世界ワンダーワールドに行き悪用された本を取り戻していく。仲間と共にバラバラになった本を集めなおし、つなぎなおしていく物語です。小説家をサポートする編集者も協力して、火の剣士、水の剣士、雷の剣士など色々な特徴を持った剣士が現れ各特徴にあった戦いかたをしていきます。
2021年7月18日放送
戦いの合間を縫って皆が星を眺める冒頭シーンは穏やかなものでとてもよかったと思います。ファンタジーな本の世界で戦うことが多い仮面ライダーに宇宙のシーンが入ったことは珍しい要素でした。CGを綺麗に使って魅せる演出も良かったです。(女性30代)
スタートしてからすぐに三人の仮面ライダーが変身して戦うスピード感ある展開が良かったです。まさかの仮面ライダーとゼンカイジャーのコラボとなり、華やかな特別展開が楽しめてよかったです。仮面ライダーと海賊がコンビを組むのも意外性があってよかったです。(女性30代)
小説家としてスランプ状態にあるトウマが、ゼンカイジャーとコラボ展開を迎えることで新しいアイデアを得る点が良かったです。主人公のトウマが小説家である要素がよく生かされた特別展開となっているのが良かったです。(女性30代)
飛羽真役の内藤秀一郎さんが今日も素晴らしい顔面をこちらに提供してくれて嬉しいという最高の感情を爆発させてしまい、午前中からテンションがMAXのところまで達して早くも有意義な時間を過ごしたような充実感を手にしていました。(女性20代)
倫太郎役の山口貴也さんも本当に素敵としか言いようのない魅力をそこかしこに惜しげもなく撒き散らしているようにしか思えなくて、自分は幸せそのものをガッシリとこの手で掴み取ったような何とも言えない心地を味わえて良かったです。(女性20代)
第29話
ソードオブロゴスの新たな仮面ライダーが格好良かったです。命令のまま、冷酷なまでにリンタロウに迫る新ライダーの存在に際立つものがありました。これまでリンタロウとトウマが敵対関係にありましたが、かつての友であるリンタロウがピンチになれば危険を顧みず助けにトウマの姿があることに安心できました。賢人も加えて三人で助け合うと誓った過去のシーンが挟まれたのが良かったです。離れた場所でも心が繋がる友人関係が見える展開に感激できました。(男性30代)
マスターロゴス、クズ過ぎない?なんであの兄妹は仕えてるの?デュランダルの能力キングクリムゾンみたいな感じかな?ポセイドンの槍ならトリアイナじゃんか。「大海と大陸を自在に支配し、山を裂き、嵐や津波、地震を引き起こすことができる」槍。エレメンタルドラゴン自動回避機能ついてんのか。これはまた憎らしい素晴らしい悪者が現れたな。兄も妹同様容赦ないというか手段選ばないな。剣士の風上にもおけんな。ヴィランも人質とったことなかったぞ。(女性20代)
仮面ライダーデュランダルの能力キングクリムゾンか?敵対敵とか頼りになる仲間と新キャラというハラハラする対決いいよね。どっちが勝つか分かりづらいからデュランダルは格好よかったけど、冷静に考えると剣を槍に変える必要性全くないな。聖剣作った人は何を思ってあの仕様にしたのか。デュランダルが出てきたって事は、時国剣界時も煙叡剣狼煙も発売だよね。仮面ライダーの世界ではシンケンゴールドが悪いヤツで、スーパー戦隊の世界では寿司ネタか。なかなか感慨深い。(女性20代)
より現状に対してストイックに向かおうとする彼らの姿勢がやや印象的で力強さみたいなものが画面越しに伝わってきたのがわずかながはありました。とりあえず今回は大きな変化もなく次回へと持ち越されてきたものがありましたがどうせならもう少しひねりを利かせた展開があればより含みをもたせたものになったような気がしました。戦闘に関する場面は相変わらずの臨場感があったので尺的にはもっとあると良かったなあと個人的に思いました。(男性30代)
マスターロゴスと対面した倫太郎は、組織の理念をゆがめて力を得ようとするマスターロゴスの真意を知り絶望する。怒りの中デュランダルとの戦いに臨んだ倫太郎はめちゃくちゃにやられて見ていてつらくなりました。倫太郎の熱い信念に応える飛羽真の登場で、緊張が高まり、目が離せなくなりました。瞬間移動で目まぐるしい戦いが続き、ブレイズに変身した倫太郎がエレメンタルドラゴンの力を使って、危機的状況から脱出できたときはほっとしました。だけど飛羽真の傷は大丈夫なのか、はらはら感は収まりません。でもソフィアさんがノーザンベースにもどってきたのでちょっと安心です。飛羽真たち3人の誓いが光を放ち始めた気がして、わくわくしました。次回が楽しみです。(男性50代)
第30話
冒頭から人形劇も始まったので何事かと思いましたやっぱり仮面ライダーセイバーと言うものはとても面白いんだなと言うことを改めて感じることができました。こういうメルヘンチックな内容を含んでいるん展開がとても素晴らしいなと言うふうに感じました。やっぱり仮面ライダーと言うものをファンタジーに特化したほうが色々と分かりやすいと思うのでこういう展開は自分としてもとてもありがたい気持ちでいっぱいです。これからのストーリーにも期待したいです。(男性30代)
的に物理的攻撃が効かない相手が出てきたことがとても素晴らしいなと言うふうに思いました。こういう手強い敵ができた方がこの先の展開にはとても役に立つと思うのですごく楽しみな気持ちでいっぱいです。やっぱり敵が強くないと面白くありませんからこーゆー今日の敵がどんどん現れてくれることを期待しながらこれからも楽しみに見ていきたいと思います。やっぱり仮面ライダーはバトルシーンに凝っているなということを改めて感じることが出来ました。(男性30代)
やっぱり仮面ライダーシリーズと言うものはとてもワクワクさせてくれると言うことを改めて感じることができました。知念里奈さんが出ている事はとても素晴らしいキャスティングだということを改めて感じることができました。ソフィアが出てきたことで場の展開がすごくほのぼのとしたことは言うまでもありません。やっぱり知念さんは演技が上手いということを改めて感じることができました。これからの活躍に期待していきたいと思います。(男性30代)
マスターロゴスが真の敵であると到着した倫太郎から説明がされた。組織そのものが敵であり、完全にやっかいな敵であるのは間違いない事になった。倫太郎は更に驚きの発言をしていたが、マスターロゴスが集めたすべての力は自分が使うとまで話していた事を説明する。飛羽真たちはそれを聞いて、顔をゆがめてしまったのは仕方ないと思う。しかも全知全能の力までマスターロゴスは使おうとしており、倫太郎も自分が間違いだったと謝罪していたが、これは本当に仕方ないし、誰も倫太郎を責められないと思う。(男性40代)
芽依ちゃんがメギドになってしまい、芽依ちゃんはメギドになったら自分はどうなってしまうのかよく分かっていると思うので、とても不安だろうなと思いました。倫太郎と飛羽真の2人が助け合って早く助けてあげて欲しいです。倫太郎は今ちょっと負い目からか空回りぎみですが、絶対もっと強いはずなので、冷静になって戦って欲しいです。芽依ちゃんはあんなひどいこと言わない、とても優しい子なので、早くその事に気付いて欲しいです。(女性20代)
第31話
やっぱり仮面ライダーというものはとても心をワクワクさせてくれるものだということを改めて感じさせてくれました。セイバーのストーリーがイマイチ不評だという記事を見たのですがそんなことはないと感じています。やっぱりこういうちょっとだけ難解でファンタジーな感じは自分はとても大好きなのですごく嬉しい気持ちでいっぱいです。これからもセイバーが大技を繰り出して戦っている姿を見たいです。期待しています。すごく面白いですよ。(男性30代)
トウマが一生懸命戦ってる姿がとてもかっこいいなと言うふうに感じましたもっともっとたくさんのいろいろな敵を蹴散らしている姿を見てみたい気持ちでいっぱいなのでこれからも見続けたいと思います。やっぱり仮面ライダーと言うものはとてもかっこいい存在なんだなということが今回の話を見て改めて感じさせてくれることができたと思いました。敵たちのデザインがとてもかっこいいなと言うふうに感じているのでもっともっと活躍させてバトルを展開させて欲しいです。(男性30代)
仮面ライダーセイバーを見ているとやっぱり仲間同士の絆というものをとても強く感じるので見ていてとても胸が熱くなる思いです。本当にかっこいい人たちがいろいろな敵を倒している姿を見るとやっぱり幼少の頃に戻るというかそういう気持ちにさせてくれるのでこの番組がとても大好きな気持ちがいっぱいです。やっぱり戦いの場面と言うのは本当に手が込んでいるんだなと言うことを改めて感じさせてくれるCGの使い方であったりすごいなと言う気持ちでいっぱいでした。(男性30代)
マスターロゴスは玲花の報告を聞いて、今は静観しておけと言って姿を消した。これには玲花も気持ち的に苦しい状況になっていた。倫太郎は飛羽真達の前で何もできなかったと話す。大奏寺は気を強く持てと話すが、倫太郎は芽衣を助ける事が出来なくて、自分をどうして助けたのか、自分が足手まといだと言って欲しいとまで言い出して精神的にかなり追いこまれているように思えた。芽衣はズオスに捕まったままで苦しめられていたが、本の完成は近いというのは恐ろしいと感じた。(男性40代)
メイちゃんがようやく救われて本当によかったと思いました。倫太郎もトウマもメイちゃんのこと大好きなんだと思い、嬉しかったです。また、倫太郎がトウマと手合わせをすることで、精神的に成長して倫太郎もメギドと人間を引き剥がせるようになって、これからどんどん人を助けていける人になるなと思いました。そして、倫太郎がトウマのことを呼び捨てにしたのを聞いて、2人の友情はどんどん深まるし、そのおかげで新しい未来を引き寄せることが出来ているので、これからもその調子で頑張って欲しいです。(女性20代)
第32話
いよいよサウザンベースとメギドがティターンズとネオ・ジオンっぽくなってきたな。セイバー、初期よりは見れるようになったけど、難しいよね。あれだけ右往左往させられておいて、「マスターロゴス倒せば万事解決」って雰囲気なのは、ちょっと怖い。現に、メギドと手組んでるのだし。ウキウキ大秦寺さん、早く封印解いてまた変身してほしいな。マスターロゴスの必殺技が居合斬りだったら面白いなって密やかに思ってる。私だけかな?(女性20代)
変容した現代の組織の中で誰よりも組織の正義を信じて戦ってきた倫太郎が、組織の半身であるノーザンベースと歴代の剣士たちの力の結晶の使い手として選ばれるの、よーーーやく倫太郎の想いが報われた気がして本当に良かった。なんか、面白くなってきたよ。。おもしろいターン。仲間割れ回が続いた時はまるでゼロワンのお仕事5番勝負のような感じだったけれど。何度もネタにされてるけどマスターロゴスが剣持って戦うとかもう言い訳できないぞ。(女性20代)
ノーザンベースの結界が破られました。玲花と凌牙が早速やってきました。マスターのためだと聖剣をねらっています。すごく強くてあっという間にソフィアのところに来てしまいました。このままでは危ないと思いましたが、飛羽真が凌牙の動きを見極めることができました。倫太郎がみんなのために戦う決心をしたら、書の力が倫太郎を強くしました。青く氷のように輝く戦士です。思いが天に届いたことが素晴らしいです。戦士たちがこうして強くなれば聖剣が守れると思います。(女性60代)
ノーザンベースのために聖剣達が闘う場面から始まったので、子どもも食いついて見て、セイバーワールドに引き込まれて見ました。仲間やソフィア様を守るためにりんたろうが立ち向かった場面がとてもかっこよかったです。とうまも、りんたろうとの約束のために力を絞り出し、みんなの想いが強さとなっていく姿は頼もしく思えました。ノーザンベースの力がワンダーライドブックになり、りんたろうの鬣になった姿はよりパワーアップした姿で、とてもかっこよかったです。(女性40代)
飛羽真たちがいるノーザンベースの結界を破って入ってきたのは玲花と凌牙だった。そこで話してきたのは聖剣とワンダーブックを回収すると言い出した。更にメギドまで侵入されており、どうするのかと思ったら2手に別れてと相談していたが、そこにユーリが帰ってきていた。ユーリのおかげで一時的にではあるが行動ができるようになったが、ノーザンベースの中で戦闘になるとはまったく思わなかった。しかもすべてはマスターの為だと言うのだから、飛羽真達も抵抗するしかないと思った。(男性40代)
第33話
ちゃんと芽依ちゃんブローチ渡すのね。蓮君の心の隙間にぬるっと入るデザストさん、喪黒さんみたいだ。聖剣しれっと奪う大チャンスを面白いもの見せることで気づかせないムーブ。マスターはここで退散か。デュランダルを送るのではなくわざわざ自分で行ったのは、デュランダルじゃ飛羽真には勝てないってことなんだろうな。マスターロゴスが持ってる剣が烈火大斬刀に見えてる。主人公の瞳は、どうなってるんだ?なんで違うものが見えるの?(女性20代)
賢人を探す飛羽真は見つけたのだが、賢人は何も話す事はないと言い出して立ち去ろうとしていた。だが、話をする事が出来て飛羽真はうれしそうにしていたのだが、昔の話になってしまい、ルナの事を助ける約束が果たされていないなど、辛い話になってしまう。飛羽真は賢人に一緒に戦って欲しいと話しをしていた所に、マスターロゴスがいやらしい顔で現れていたのだが、飛羽真はマスターロゴスの話す内容を聞いて、父親の事もマスターロゴスが関係していたのは驚きでしかなかったが、その怒りは当然だと思った。(男性40代)
飛羽真は賢人に会っていたのだが、賢人はおまえと話す事はないと立ち去ろうとしたが、お腹が鳴っておりシリアスの場面が台無しになっていたのは面白い。飛羽真は賢人に昔の話をしていたが、あの時の約束の事を思い出していた。飛羽真は賢人に一緒に戦ってくれないかと懇願するのだが、賢人は最悪の未来は変えられないと立ち去ろうとするのだが、飛羽真はおまえを失いたくないと頼む。賢人は何かを話そうとするが、マスターロゴスが現れてしまい、大事な話が聞けなかったのは残念に思った。(男性40代)
倫太郎の力がとても強大になっていて、ライオンの姿がかっこよかったです。また、水だけではなく氷結の能力もありクールでいいなと思いました。トウマはケントと共にマスターロゴスと闘いましたが、マスターロゴスは変身すらしていないのに、強すぎると思いました。途中ルナが子供の姿で登場しましたが、あれにどんな意味があるのか今後の展開がとても気になり、楽しみです。結局、ケントはトウマを守りたい一心であることがわかったので、みんないい子だなと感じました。(女性20代)
ケントとトウマが2人で語り合っている姿に、とても友情を感じましたし、2人がお互いを思いやっていることがとても伝わり、早く2人一緒に戦って欲しいという気持ちが強くなりました。マスターロゴスが乱入してきた時、共闘してくれるのかとわくわくしましたが、ルナが現れたことにより、あまり戦闘シーンがなく少し残念に思いました。でもまだ2人一緒に戦う機会はたくさんあると思うので、今後の展開に期待して、楽しみに待ちたいと思います。(女性20代)
第34話
BLに見えてくる学生時代の運動部で鍛え筋トレ継続してる系の筋肉質なヒーローから。前回のあらすじからスタート。マスロゴが強かった回のおさらい。ソフィアさんは自分のことを知ってるのかな。むしろ入院してたのか、退院してよかったね。マスターロゴスはルナを利用しようとしている。尾上さん無茶してガタ来ないか心配なんだが。もしかして賢人と蓮に手渡せるまでバッジのくだり続ける気か? ソフィア自身もルナの模倣というのを隠してるのが少し怪しい。(女性20代)
「伝説のヒモ」をトレンド入りさせるんじゃねえよ!戦いで強い想いを引き出す事でルナに会えると知って最光と戦うセイバーだが、車が通る街中でやるんか…近くの人が見かけたらどうするのか…。最光に信じる仲間の素晴らしさを教えられて改心しそうな感じのカリバーを守り、共にファルシオンと戦う時についにルナが解放される!映画見てないからファルシオンそんな興味ねぇなーって思ってたけどセイバー系の中ではかなりシンプルなスーツのデザインで一気に惚れたわ……身体がシンプルだからクリアな複眼がより際立ってカッコイイ!(女性20代)
ついにトウマとケントの共闘を見ることができて、興奮しました。ケントはトウマがやられそうになるととっさに庇ってしまうくらい、やはりトウマのことが好きなのだと思い、嬉しくなりました。また、ユーリもいつもひょうひょうとしていて、わかりにくいですが、トウマに出会って友を信じてみようと思ったとはっきり口にしたので、ユーリもトウマのこと大好きなのだと思い、とても嬉しかったです。トウマを庇って消えてしまいましたが、死んでいないと信じているのでまたトウマと共に戦ってほしいです。(女性20代)
バハトがとても強く、ついにユーリまでやられてしまって、今後どのような展開になるのかとても気になります。しかし、今回の回はユーリの友情を見ることができて、胸が熱くなりました。普段は割と何を考えているのかわからないユーリですが、トウマのことは友として信じていて、ケントにもトウマなら未来を変えられると断言している姿をみて、私が思っている以上にユーリはトウマのことが好きなのだと思いました。そして、トウマの可能性にケントも賭けて、2人で戦ってほしいです。(女性20代)
ルナに対して、奮闘する姿がかっこいい反面、少し切ないし、猟犬って言われる元ライダーが家族を失った悲しみから、悪に堕ちたという話も、家族を失った苦しみを戦いで晴らしてるようで胸が痛い友だろうが裏切るという本質が間違っているというのが、今回は題材になっている気がする。だからこそ、ユウリがとうまを信じるように賢人にも信じて欲しくて、二人とも体を張って、とうまを守り、とうまもまた、蓮を助けようと退かないという精神が、再びルナと再会できるきっかけを作ったような気がする(女性20代)
第35話
聖剣すべてをマスターロゴスに取られてしまい、ルナを犠牲にして全知全能の書が復活するところを生身の飛羽真がルナを助けて回避してしまうのは驚きましたし、あっさりセイバーの剣の一太刀ですべての聖剣を取り返せたのも拍子抜けしたものの、面白かったです。それでもマスターロゴスもあまり抵抗せずに姿を消したのでこれからの展開が楽しみになりました。今回のストーリーで飛羽真たちはまた一枚岩のような団結力も手に入れたように感じたので次のストーリーが早く見たいです。(男性40代)
芽依ちゃんデカイ本持てるようにバッグもデカイのね。いつも服装をチェックしちゃう。面白いんだけど返信する度にいろいろ叫んでて、おばちゃんにはついていけない。って言うか情報多すぎてくらくらしてる。またカップ麺食ってる令和の地獄兄弟。二人でラーメン食べてると、完全に地獄兄弟な蓮とデザズト。なーんか、マスターロゴス。ストリウスにサクッと殺られそうな雰囲気がしてきたのは私だけ?って、デザストラーメン食えるのね。(女性20代)
エモーショナルとエレメンタルで、ダブルイードラゴンとかにならないかな?兄妹が仲間になってくれるのなら、本当に嬉しいのだけど。あのふたり好き。仮面ライダーソロモンは残念ながら中の人次郎さんじゃないようだな。結局仮面ライダーソロモンは普通にマスターロゴスだったか。ユーリ好きだから復活嬉しいよ!代わりにバハトあっさり消えたの悲しいけどね!谷口さんに関して何も書かれていない=まだ出番があるよ。てことかな?あれで終わりだと流石に酷かったから安心した。(女性20代)
やっとルナと会えたと思ったのにまた離れてしまい、マスターロゴスと凌牙と玲花まで現れました。聖剣とワンダーライドブックを奪われているので、全く歯が立ちません。圧倒的な強さで、賢人も倒されてしまい、残るのは飛羽真だけです。3つの獣の力を得て戦い、サーベラを倒せたのは良かったですが、最高の駒だと言われ、剣も本も奪われました。全てマスターロゴスの思いのままです。連れ去られるルナに飛羽真が届くことができました。そして、剣と本を取り戻せたのです。良かったです。これからマスターロゴスと同等に戦えそうです。ルナはまた消えましたがきっと会えると信じたいです。(女性60代)
火の鳥と戦う姿は迫力があり、頑張れ!と応援したくなりました。自分は傷だらけでも必死で助けたい、守りたい存在のために手を伸ばして行くシーンや、手を掴んで絶対に離さないところは愛情をかんじられました。女の子も帰ってきてワンダーライドブックも取り戻せたので最後なのでは?と思うような場面がありましたが、消えてしまい感がどうなるか気になる内容でした。新しいワンダーライドブックが出てきたので展開が読めません。(女性30代)
第36話
レンゲル初登場より広範囲な異常気象。天気悪くしたり晴らしたり、マスターロゴスは何がしたいんだろう?人類を守るのに飽きちゃったかマスターロゴス。あっ、レイカさんのお兄様スキーはガチガチのガチだった。歩いてきたら場所の距離感とか有耶無耶にできるからいいのかな?バイク移動は面倒かな?後屋上にバイク持ってこれないし。マスターロゴスがどんなにラスボスムーブしても、ストリウスの前座感がプンプン匂うな。手で押すなんて。(女性20代)
子ども、それも男児を主なターゲット層に絞って制作されているなんて考えはやはり捨て去るべきなのだろうと思いました。自分のような二十歳を過ぎたれっきとした大人であってもシンプルに胸に響く熱き展開は大変好ましくて脱帽するかの如く敬意を払いたい気持ちにさせられました。また、観ていて興が冷めることがない演出を施せることに感動しました。どうしても安っぽさが見受けられるイメージが付きまとっていた自分としては、一つ一つに過剰なほど驚いてしまいました。(女性20代)
飛羽真を演じている内藤秀一郎さんは控えめに言っても顔が国宝級に優れているとしか思えなくて、観ているだけで乾ききった心にハリや潤いがもたらされていくのを感じました。これは、世の奥様方がキャッキャウフフしていても何らおかしくないだろうなと思いました。そして、出演者の容姿に惹かれて視聴している人と結構な数存在していることに気がついて不思議と腑に落ちたような気持ちになりました。子どもだけでなく、そのお母さん世代のハートも射抜いているなんて良いことだなと偉そうな目線だと分かりながらも嬉しく思ってしまいました。(女性20代)
戦いの場がたくさんあり楽しめました。空に大きな本が出現されてからの戦争が世界中で起こりそうな雰囲気となってからはあらゆる登場人物が出てきてオールスターのようにほぼ勢揃いしているようなところもあって窮地に追い込まれてきたような感じがあってとても迫力がある場面に感じられました。兄弟の変身する姿から力を合わせて倒そうとする場面は少し勝って欲しかったですがマスターロゴスの方が明らかに強そうだったのがかわいそうにも思えてしまいました。(男性30代)
第37話
青いのはアーサー色の踏襲?円卓の聖剣が集まってソロモンに対抗するアヴァロン?「聖剣が全て揃った力」セイバーの最強フォームってソロモンと同じ?来週の新フォームって最終フォームになるのかな?多分、タッセルが怪人になるんだと思います。次回の次回でマスター死ぬんじゃないかなと考える。めいちゃんとバハトの絡み良い。けんとはずっと暗黒剣使ってて雷鳴剣が余ってるし『雷"めい"剣』ってことでめいちゃんも変身したら面白いね。(女性20代)
何を思って戦うことが大切であるかを教えてくれる、こんなにも熱い展開が画面の向こう側ではあるけれど見せつけられて胸が熱くならない非情な人間なんて世界中を探したところで極わずかな数しかいやしないだろうと謎の確信が自分の中に芽生えていきました。人によって戦うことの意味はまちまちで、それは致し方ないことであるというのは大人になった今では思ってしまうのは否めないけれど、それでも真っ直ぐに言われてしまうと多少なりとも心を動かされることは確かでした。(女性20代)
世界に大きな本が現れてそれが開くときに滅亡すると言うのです。賢人は大事なものを守りたいと自分を犠牲にすることを考えています。でも、蓮は強くなることが1番の目的だと言います。剣士でも考えが皆違うのだなと思いました。飛羽真は、蓮にもわかってほしいと戦いますが、伝わらなかったようで残念です。芽衣がバハトに味方になってくれるように頼んだのが愉快でした。バハトは人間不信ですが、昔とは違うと少しはわかってもらえたと思います。(女性60代)
賢人は未来の世界を知っているので、世界を破滅から救うためには、マスターロゴスを倒すしかないと思って、自分を犠牲にして戦うことにしました。でも、それを飛羽真が止めたのです。「未来を勝手に決めるな。俺が未来を決める。」と言う言葉には、飛羽真の強い意志を感じました。犠牲の上の平和など考えられないのです。今回もユーリが助けてくれました。頼みの綱はバハトです。今は人間不信ですが、きっと助けてくれる日が来ると信じたいです。(女性60代)
第38話
結局ふつうに世界滅ぼすのねマスターロゴス。最終形態、ビルドジーニアス並に遅い登場だな。「救いたい」とこそ言ってるけど、「自分を犠牲にする」なんて一言も言ってない。それにしても呼ばないでって言ったのに大抵の人にいまだにマスターロゴスって言われてるの笑う。世界が崩壊するかしないか大変な時だってのにまだバラバラな剣士たち。なかなか頑固だなー賢人さん。女の人が戦うのってなんかかっこいいよね。とうまが最終的にやるんだろうな。(女性20代)
最終フォーム変身音がもはや歌で笑ってしまった。クロスセイバーかっこいい!アバレマックス的なのか、それとも恒例のてんこ盛りなのか。今週はいつにも増してキレのあるふわふわっぷりでツッコミが追いつかない。けんとくん案の定なにも説明してくれないけど、虚無がカウントに入ってないのはなぜ?虚無がクロスセイバーになったってのはやっぱり合ってるのかい?後に舞台化しても違和感ないな。デザイン的にはシンプルだね。キラキラで超美ボディ!(女性20代)
飛羽真役を演じている内藤秀一郎さんの顔の良さが控えめに言っても極上級で観ているだけで満ち足りた幸せを自分の体にもたらしてくれました。やはり、かっこいい人を起用することによってメインのターゲット層である子どもだけでなく、ミーハーな女子や子どもを抱える主婦の女性のハートをがっしりと掴んでしまうのだということを改めて実感することとなり、自分もまたその一人であることを自覚しました。してやったり感はあるけれど、不快さは一切ありませんでした。(女性20代)
「全てを自分以外の人の力のせいにするな」という言葉の凄まじい熱さに胸をうたれました。そして、自分のたどってきた人生を計らずも振り返ることとなり、切り裂かれるような激しい痛みを覚えてしまいました。自分は、思い通りにいかないことがある度に誰かのせいにして自分が傷つかないようにしてきたけれど、その生き方は間違いであったということを否が応でも思い知らされました。ストレートな物言いだからこそ、すんなりと心に突き刺さるものがあるのだと思いました。(女性20代)
着実に前に進みつつあるパーティーであるなあと思える一方でまだまだ過去の呪縛のようなしがらみみたいなものにとらわれているというか引きずっているようにもとれるところがまだこの番組の良さというか躊躇している印象がありました。少しずつ今の展開に寄せてきている一方でそういった停滞感がここ最近はやけに多く映し出されている関連があるのか肝心のバトルの部分に刺激的な要素が正直今一つな雰囲気だったのでさらに今後は盛り上がりを期待したいです。(男性30代)
第39話
そう言えば倫太郎は初期にもホモサピエンス言ってたな。ソロモン、向こう1ヶ月くらいサウザー並にボコられる日々になりそう そしてサウザーと違って仲間になる未来も見えない。はっ!!?次回ついに、ドラゴン・ライオン・アランジーナ来るのっ!?3人の友情って何!?すごくいい回になりそうなのは間違い無いよね。タッセルとルナちゃんが絡んでくる感じも見所になりそうだし、楽しみしかない。待ち遠しいな。個人的にけんとくんがいい。(女性20代)
ストリウスもマスターロゴスもネチネチ系でキャラが被っている……ような気がしてたけど、類は友を呼ぶって言うし、これはこれで自然な形なのかもしれない。友情三剣士。カブト、ガタック、キックホッパーのトリプルキックの次回予告を見た時のような興奮があるな。戦記の予告で蓮居たぞ!何だっけあの皆んないる所みたいな所に名前忘れたけど。賢人はもう普通に馴染んでしまってるな。あんだけ死亡闇落ち描写しておいて、ピンピンしている違和感がどうしても拭えない。(女性20代)
剣士たちがまとまってきました。賢人が飛羽真を信じて加わったのが一番よかったです。蓮はまだ加わりません。もう少しだと思います。刃王剣十聖刃を手に入れたので、これでマスターロゴスと対等に戦えそうです。飛羽真はマスターロゴスに、世界を守ってきたのにどうしてこんなことをするのか聞きました。すると、退屈だから、人を変えるために新しい世界を作ると言いました。勝手な言い分だと思いました。ルナは死神だと不吉なことも言います。飛羽真がどのようにマスターロゴスを倒すのか気になります(女性60代)
まずオープニングテーマの曲がワクワク感があって良いです。少し前まではドキドキしながらの絶望感を抱きつつ見ていましたが、仲間たちが一つになっていくところや、それぞれの個性が垣間見えてきて、しかりとドラマで見ることができます。キャラ名は分からないのですが、味方の長髪の男の子がコミカルで面白く感じました。いがみ合っていた相手とも心が通じて希望が出てきたので、スッキリとした気持ちで見ることができました。今後の展開を楽しみにしています。(女性30代)
第40話
だめだな、頭の良さと狂気さと傲慢さが足りてませんよ?元サウザンベースのマスターさん?それに強さも足りてない。映像はカッコよかったりするけど、話の筋がガチャガチャすぎる。賢人くんの実力が上がったからかゴールデンアランジーナでも充分立ち回れるな。トリプルライダーキック!マスロゴが過去最高に狂気じみている。精神乗っ取りとかを気合でどうにかできるのは主役と一握りのメインだけなんだよな。様々な困難を乗り越えたトリプルライダーキックは伝統芸能としてもっとやれ。(女性20代)
操られて力任せに戦ってるからか、ここにきて大秦寺さん達が強くなったのか(脚本の都合か)デュランダルと互角に戦えてた。神代兄ってどこまでも『剣士』だよな。融通効かなすぎるけど、すごくかっこいい。光と闇が備わり最強にみえる。マスターロゴスが持つと頭がおかしくなって死ぬ。トリプルライダーキックを止められると思うな。光の剣士のヒーローっぷりも三剣士揃い踏みも尊いし、神代兄妹の為に土と音の剣士が奮闘するのも愛しすぎて泣いてる。(女性20代)
飛羽真がずっと探していたルナがワンダーワールドにいることがわかりました。でも、マスターロゴスも見つけてしまいました。飛羽真達が戦っても難しい戦いでした。でも、誰からも信用されていないマスターの力は以前のものではありませんでした。飛羽真達3人の力が勝ったのです。凌牙は何かに操られて、妹を襲ったのには驚きました。2人もマスターから完全に離れています。タッセルがルナにワンダーワールドそのものだと説明しました。飛羽真と2人でここで暮らせると言いましたが、飛羽真には友達がいると答えました。2人の優しさが今後にどう影響するのか気になります。(女性60代)
マスターロゴスは、神だと思いましたが、そうではなかったのです。誰も信用せず、気持ちも理解しようとしないので、自滅したのだと思います。ずっとついてきた凌牙達までも切り捨てました。2人を助けたのは剣士達だったのです。マスターとの戦いは壮絶でした。でも、飛羽真達3人の剣の力が勝ったのです。マスターは逃げて体制を整えるのかと思ったら、ストリウスがもう終わりですと言って消し去りました。残った書をストリウスが受け継いだのです。戦いが終わらなかったのが残念でした。そして、ルナに真実が伝えられ、新たな苦しみが生まれたのも気になります。(女性60代)
全てを飲み込もうとするマスターロゴスの欲望は大きくなり、神代兄弟や飛羽真と倫太郎賢人をオムニフォースを使って同士討ちさせようとします。仲間たちの活躍と熱い言葉は、いつもにも増して激しく、かっこよかったです。仲間を思う彼らの力によこしまな力がかなうはずもなく、マスターロゴスはやぶれます。しかし、マスターロゴスの力を奪い取ったストリウスが、飛羽真たちの前に立ちはだかることになりそうです。ルナと飛羽真は出会うことができるのか、そして幸せな結末が綴れるのか、次回も目が離せません。面白かったです。(男性50代)
第41話
タッセルが毎週楽しそうにあらすじ紹介してたのは絶望の裏返しって解釈でいいのかな。こんなおかしいテンションなのに内心絶望していたのかタッセルさん。こうして戦ってるところを見ると、デザスト君完全に戦闘フォームが怪人じゃなくてライダーなんだよな。本にヒビが...?..これはアンクみたいに。デザスト、本当に蓮との友情感じてるんだな。デザストお前がいなくなったら蓮くんはどうすんだよ!もうデッちゃん普通に蓮くんラブじゃないか!(女性20代)
1~2クールがずっと仲間割れでほとんど話が進んでいなかったから、今凄い巻きに入っている感じがする。この間まで世界が滅びる未来しか見えないとかいいながら全然そんなことなかったけど、実は賢人くんにとって飛羽真は世界だった的なアレかな?そういえば、元ネタの不死鳥は一度死んだあと新たに生まれ変わることで永遠の生を繰り返すのだっけ。エターナルフェニックスがバハトさんからデザストに乗り換えたのはその点オマージュしたのかしら。(女性20代)
マスターを倒したので、平和が戻ったように思いましたが違いました。タッセルの話には驚きました。人が幸せに暮らすために知識の源を見つけ、ワンダーワールドが生まれました。でも3人が欲にくらんでメギドになり、全知全能の書もバラバラになりました。世界をつなぐ少女のルナが現れて、この世界を救うために飛羽真を選んだのです。でも、力を得たらこの世界から消えてしまいます。飛羽真はルナと会って、仲間たちとも一緒にいたいから未来を変えると決心しました。ぜひ実現させてほしいです。ストリウスが動き始めたのが気になります。(女性60代)
ホモサピエンスなるフレーズが出現したりいつもの緊迫感のある世界観とはまた違った部分も今回は多少あったり文明に関するくだりの説明が盛り込んでいたりと全体的に内容が豊富にいつも以上に詰め込まれている印象があってそのためなのか尺的にはやや短く感じたのであっというまの展開には感じられました。戦闘の場面はいつもよりかは劣勢な雰囲気もありあまりセリフはないもののインパクトという点においてはそれなりに迫力があって良かったです。(男性30代)
第41話の冒頭は、皆さん浴衣姿の流しそうめんから始まって、ソフィアさんも素麺を取るシーンに今日はほんわかの小休止回なのかなと思いましたが、タッセルさんの登場で一変しました。過去のような未来の話が始まり、ストリウスの全身から漲る悪意のような強さの表情には、正直ちょっと怖かったです。漣くんといつも一緒に行動していたデザストは、敵なのか観方なのか見てても分からなかったですが、漣くんに対する優しさも感じて次回が気になりました。(女性30代)
第42話
オープニングでの大秦寺哲雄がとても大きなおにぎりを食べ「どうやったらこんなまずいおにぎりが作れるんだ」と貶すと、それはソフィアが作ったものだったという件には笑えた。闘いの中心の生活のライダーたちの束の間の幸せを感じた。しかし「メギドにワンダーワールドとの境界線を喰わせて」との言葉から、「何でそれを早く言わなかった」とユーリが言うと周囲の空気感が一変するのは緊張感が走った。するとワンダーワールドではタッセルがストリウスを説得し、分かってもらえたかもと思った瞬間にタッセルが剣で串刺しにされ、消滅していくシーンは悲しさを感じさせた。(男性50代)
デザストもタッセルもひたすら辛い…ストリウスがタッセルの最期を「美しくない」っていってたのタッセルから謝られたのがめっちゃ効いてる気がするあれで恨み言の一つでも言われてたら簡単に切り捨てられたかもしれないけど。デザスト、視力がなくて嗅覚とかで対応してるのかなって思ったけど視力はあるんだろうけど全てがモノクロに見えてるからないも同然なんじゃないかなって。だから死に際でようやく色彩がついた世界が見えて「美しい物が見えたぜ……」って言いそう。(女性20代)
一般的に一つの作品にかけられる予算なんて素人にも満たない自分には想像すらできないけれど、それでも仮面ライダーに費やせる予算はそう多なくないことは容易に理解できます。しかしながら、そんな少ない予算の中でも良いものを作ろうというエンターテイナーとしての素晴らしい心掛けが観ているだけで伝わってくるというのは本当に最高でした。この世の中には莫大な予算があるにもかかわらず舐めきったことをしてくるエンターテイナーの風上にも置けない人がいるため感心せざるを得なかったです。(女性20代)
控えめに言ってもルナちゃん役の岡本望来ちゃんが可愛すぎて自分の心臓が凄まじい勢いで音を鳴らせてしまいました。ほんのちょっとでも触れてしまったら瞬く間にきえてしまうのではないかと思わせる圧倒的な儚さがたまらなかったです。また、この世界に蔓延る穢らわしいものの影響を受けていない純粋さが本当に目に眩しくて好きでしかなかったです。岡本望来ちゃんがルナちゃん役で良かったなと改めて嬉しい気持ちでいっぱいになりました。(女性20代)
ワンダーワールドが現実社会を侵食し始めました。このままでは、世界が滅びてしまいます。元々は人を豊かにするために力を求めたのに、争いが起り、ストリウスは仲間だったタッセルを倒してしまいました。自分で最後を決めるためです。仲間を失いたった1人でできるのかと思いました。タッセルの本とみんなの剣の力があれば侵食が止められます。飛羽真が活動を始めると、ストリウスもデザストも現れました。デザストはストリウスが気まぐれに作ったものでした。寂しく孤独でした。だから蓮と一緒だっのです。蓮も仲間になり、ストリウスを止めて欲しいです。(女性60代)
第43話
ワンダーワールドが侵食されている為に、これを止めなければならない状況にあった飛羽真は、本をストリウスから取り戻さなければならないのだが、ストリウスがどこにアジトを作っているのか探さないとならないのは、大変面倒な作業だと思ったしかし、見つけた所で簡単に行かないのは容易に想像出来てしまう。(女性40代)
ストリウスがワンダーブックを持っていた話が出てきたが、それは飛羽真が壊したはずだと思っていた。ルナもストリウスにと話ていると、ルナとは芽衣があっていた事を隠していたのは驚いてしまうが、ルナが無事そうなのは良かったと思う。これでストリウスのいた場所をすべて探すしかなかったのは仕方ないと思う。(女性40代)
蓮とデザストが一騎打ちを展開する中で、戦う関係にあっても、これまで行動を共にした二人の間には確かな友情が芽生えていたことが分かりました。ラーメンに紅生姜は合うのか合わないのかという、前回でも展開した二人の食事の趣味の会話を、二人の別れのシーンでもう一度行ったことが良かったです。この二人ならではの空気感が見えて感動出来ました。(女性30代)
第44話
物語も終演に向かい始めただけに明るく元気で愉快さが溢れるムードメーカーの芽依も真剣な顔立ちから始まる所に寂しさを感じてしまった。街並みに腹黒いストリウスの仕掛けたワンダーブックの侵食のスゴさには驚かされたが、あれだけの侵食なのに気付く人と気付かない人の差があるとはビックリさせられ、知らぬまに侵食されるという部分は現実社会で猛威を振るうウイルスの惨状を取り入れて表現している気がして、気を緩めてばかりではいけないと指摘しているようだった。(男性30代)
愛息子のそらを育てながら世界の平和を守るためにライダーとして戦う亮だけに妻は亡くなっているものと考えていたが、まさか仕事で不在だっただけとは唖然とさせられ、日本の古風な顔立ちの亮なのに妻が予想以上の美しさと品の良さを溢れさせていたことに羨ましく思ってしまった。ユーリは元々人間であったものの光の剣を守るために動いたため、全ての戦いが終わった時には消え去ってしまうのかと感じる演出は悲しく、ルナは飛羽真がこの世から消えてしまう事を心配していたが、ルナの方が消えてしまう展開が待っていそうで、全てが上手くいくとは限らない物語に進みそうな気配には驚かされた。(男性30代)
グリモワール!?賢神がこんな形で出てくるとは。変身音声に笑い声が入ってるのいいよね。他にエボルトぐらいしか知らないけど。とうまくんいつもこういう苦しんでる顔してる。なんで敵側ってすげぇ力手に入れたら、マスロゴみたいにねっとりした喋り方になるんだろう。よくよく考えればクロスセイバーってあれ基本形態のブレイブドラゴンだしエレメンタルマシマシ絆固めになったりするのか?四賢人それぞれに戦闘スタイルが設定されていたことに驚く。(女性20代)
ワンダーランドが侵食してきました。人々も飛ばされています。このままでは、世界が終わってしまいます。ストリウスは目次録と5人の書を持って、変身しました。強靱な力を持ち、味方まで呼び出しました。飛羽真達が立ち向かっても全くかないません。それどころか、侵食がひどくなりました。ユーリとソフィアの体も消えかけています。最後の戦いが近づいて、それぞれが覚悟を決めているのが伝わってきてドキドキしました。蓮はまだ1人ですが、世界を終わらせてはいけないと言ったのが心強いです。ルナと飛羽真と賢人が会えました。ルナは大人になっていましたが、昔のように話せたのがよかったです。解決に一歩近づいたと思いました。ワンダーワイドブック(女性60代)
冒頭から安心感みたいなものはなくそわそわした状況から、2000年かけて作られてきた文明を一瞬にて破壊しようとする様相はインパクトある表現になっているのと危機感がかなりあって凄みもありとても見ごたえのある場面に感じられました。戦い自体についても極めて劣勢な形から入っていくのも展開的に非常に興味深くストーリーとしては一方が強いとかではなくてある意味で拮抗している実力のようにもみえていてなかなか面白くて良かったです。(男性30代)
第45話
みんな本の中の登場人物ってことか。全知全能の書を見て終わりを知ってしまったと?たしかに書かれてるとおりばかりの事してたらちょっと虚しくなるかも。飛羽真の本ロストメモリーからのエターナルストーリーか。ストリウスの中の人の喉が心配になってくるんだけど。やっぱり敵に合わせて剣を選んでいるんだ。横田真悠ちゃん、あのストリウスの真ん前でよく笑わずに芝居できたな。めいちゃんがストーリーを変えられるんじゃないかな?(女性20代)
純粋無垢なわんぱく坊主のみならず、すっかり心も体も闇深いものに侵食されてしまった大人にまでズブズブ刺してくる面白さがあるというのは素晴らしいの一言に尽きるとしか言いようがなかったです。何年何十年と時を経ても尚、仮面ライダーが多くの人を虜にしてしまうその所以が観ていて感じられるのは非常に嬉しいことだなと思いました。そして、これから先も今まで築き上げてきたその勢いが衰える気配がしないというのも嬉しくて仕方がないです。(女性20代)
ストリウスがいる滅びの塔に、飛羽真たち全員が変身して向かいました。玲花、凌牙はもちろん、ソフィアもユーリも変身して戦ったのには驚きました。塔の中にいる四賢神が強く、このままではストリウスにたどり着けません。ルナはストリウスの元に行き、滅ぼさないように頼みましたが、世界は滅びることが決まっているそうです。この世の中の全てのものが物語に書かれていて終わりが決まっているなんてとても悲しいです。飛羽真が新しい物語を書いて、変えることができると信じたいです。(女性60代)
ストリウスのいる滅びの塔に剣士たちが向かいましたが、四賢神が強すぎます。哲雄と賢人で1人倒しましたが、哲雄は倒れてしまい立ち上がれないほどで心配です。亮と倫太郎もギリギリです。玲花と凌牙も倒れる寸前です。蓮たちは翔羽真だけを先に行かせました。もうこれしか方法がないと思いました。芽依は物語を読んで泣いています。きっとこの世の終わりが書かれてあるのだと思います。でも、諦めないのが芽依の良いところです。ルナと会えたので、2人が突破口を作ってくれると信じたいです。(女性60代)
いよいよストリウスとの最終決戦が始まりました。ついにソフィア様がカリバーに変身して10人の剣士がそろったのも格好良かったです。上條大地や富加宮隼人も出てきて、胸が熱くなりました。そして四賢人との戦いも見所でした。スラッシュと剣斬対賢人では、成長して強くなった剣斬がカッコ良かったのですが、スラッシュは死んでしまったようなので、悲しかったです。また、バスター対賢人、デュランダルとサーベラ対賢人でも死人が出そうなので、なるべくみんな生き残って欲しいと思いました。来週以降、もしかしたら次々に仲間がやられる泣ける展開になるのかもと予想しています。(男性30代)
第46話
こんなに強い賢神をナレ死させたマスターロゴス、それに近い衛兵を瞬殺したアスモデウス、強かったんだね。何も強化なしにここまで戦えるサーベラとデュランダルすごい。界時抹消と狼煙霧虫が今まで以上に大規模になってる。神代兄妹は毎回戦い方がワンパターンだから、動きが読みやすい。この兄妹はお互いをすごく大事に思いつつ、それでも「お前は逃げろ」とお互い言わないところが素晴らしいんだよね。最後の手のところほんと愛を感じる。(女性20代)
飛羽真は、ストリウスのいる場所にたどり着きました。亮と哲雄は死闘の末、四賢神をやっつけましたが倒れてしまいました。玲花と凌牙の戦いも見事でしたが、倒れてしまいました。芽依はルナを励ましました。物語を持っている理由はわかりませんが、結末を書こうとしているのかもしれません。ストリウスは、何もかも全知全能の書に書いてあるから、人間がやることは無駄だ、何も変えられないと言いました。確かに、決まっていることもあるかもしれませんが、飛羽真が言うように、物語には無限の可能性もあるはずです。(女性60代)
ストリウスもはじめは希望を持って物語を書いていたのです。でも、全知全能の書に全て書いてあることを知って絶望したのです。だから、希望を持って、未来を変えようと物語を書いている飛羽真が許せないのかもしれません。ワンダーワールドと共に現実の世界も消えようとしていました。ルナは必死に飛羽真のところに来ようとしています。芽依は、物語を書こうとしています。みんなの思いが一つになった時に、きっと何かが変わると思います。ストリウスと飛羽真との戦いは壮絶です。みんなが来るまで頑張って欲しいです。(女性60代)
次々と倒れていく剣士の姿にハラハラしました。みんな絶体絶命、でも決して諦めない!その姿に泣けてきました。誰1人欠けることのなく生き抜いてほしいです。でもちらほら死亡フラグも出ているような…?子持ち主婦なので、尾上さんには絶対死んでほしくないです。来週で最終回なのが悲しいです。とても気になるところで、今週終わってしまったので、1週間ドキドキしてしまいそうです。セイバーは無事なのか、世界は救えるのか?ストリウスも倒すのではなく、救ってあげてほしいです。(女性30代)
第47話
世界やワンダーライドブックが消える寸前で三人がかりでストリウスを倒すこととなりました。世界は一度は消えたように見えましたが、どうも新たにワンダーワールドが作られたことで現実世界も消えなかったようです。更に新たに作られた物語によって一度は消えた人達も戻ってきたようです。ルナはワンダーワールドに残ることになった様ですが大団円といったところでしょうか。しかし最後の飛羽真の賞受賞会場にヒューマギアらしき存在が居たのですが、これは何かの伏線なのでしょうか。(男性30代)
最後にてんこ盛りワンダーライドブック。バンダイからの指示だ。主人公一人じゃない。全ての剣士の最終回限定フォームって言うのが好き。今思ったら主題歌もALMIGHTYなんだよね、ちょっと伏線かも。ワンダーオールマイティはエレメンタルドラゴンのリデコとみたね。リアライジングホッパーもそうだったけど、基本フォームの最終回バージョンになるんだね。初期フォームに似た最終フォームってことか?ゼロワンといいそーゆうフォームは激アツすぎる。(女性20代)
『仮面ライダーセイバー』では、戦っているシーン、変身するところがとてもかっこよく感じられて見どころだと思いました。内藤秀一郎さん演じる真の活躍があり、演技力は素晴らしく感じられました。プリミティブドラゴンワンダーライドブックを手に復活することができたことがとても良かったです。セイバープリミティブドラゴンに変身して、ライダーセイバーに、再度、立ち向かってほしいという気持ちでドラマを観ることができました。子供たちが楽しんで観ることができる内容になっていた点がとても良かったです。(男性30代)
このドラマでは、内藤秀一郎さん演じる真の活躍があり、注目してドラマを観ていました。プリミティブドラゴンワンダーライドブックを手に復活することができて、ライダーセイバーに立ち向かっているシーンがとても良かったです。再び、立ち向かうシーンを観ることができたので、「頑張れ」と応援していきたいと思いました。ワンダーワールドへと飛羽真で新たな物語を書き上げることができて、徐々に進展している様子が伝わってきました。(男性30代)
最終回前の溜め回で、次回を期待させる話でした。バスター、スラッシュ、サーベラ、デュランダルがそれぞれ命をかけて戦うシーンにハラハラしました。全員が死亡フラグを立てながら戦って、特にデュランダルの時国剣界時が折れた時は本当にもうだめかと思いました。主人公飛羽真の方もストリウスと対峙して、仮面ライダーセイバーの世界の運命が決まっているということを突きつけられ、それでもストリウスに立ち向かいますが47話では劣勢で終わりました。剣士全員が劣勢に立たされてすごい不安になる終わりでしたが、それを次回どう覆すのかが楽しみです。(男性20代)
第48話(最終回)
りんたろうめいちゃんに告白することが出来なかったじゃん。サウザンベースのみんなが倫太郎くんを見守る会になってるのほんと仲良いな。倫太郎がアクション起こそうとするたびにみんなが前のめりになるの笑える。ジャックと豆の木で離脱したわたしにも優しい引き継ぎヤケクソ最終回。お兄さんなんで不器用だからって戦うの?このサイン書いてあげた子がなんか闇を抱えてそう。めいちゃんに対しての女の逆襲は怖すぎるよ。けんとの笑顔久しぶりに見た。(女性20代)
まだ世間に蔓延っている悪に染まっていない純粋さを湛えた少年少女のみならず、自分のように堕ちるところまで堕ちた大人であってもドハマりしてしまう素晴らしい魅力がふんだんに詰まった仮面ライダーという最高のジャンルに出会えた奇跡を生涯忘れずに生きていかねばならないと心に固く誓いました。また、そのようなジャンルを長きにわたって廃れさせなかった関係者各位に対しては感謝の気持ちを忘れずにいようと思い、改めて仮面ライダーの存在意義を意識させられたものです。(女性20代)
戦いが終わってみんなでのんびり、これからのことを話し合っていました。みんなそれぞれが、自分の道に進めるといいなと思っていたら、飛羽真と賢人の前に、また謎の怪人が現れました。すると五十嵐という若者が来て、人間から出た悪い物を捕まえるというのです。明るく元気な人でした。しかも2人になることもできます。襲われた女性と幼馴染のタクトとジュンペイは、大切に思っているのに、弱い心に怪物が入り込んだのです。怪物は倒すことができました。最後にセイバーが見られてよかったです。(女性60代)
節目となる回だけあって今まで登場してきたキャラクターにしっかりとフォーカスしているような赴きもありながらそれぞれに見せ場みたいなものもあって見応えと迫力のある雰囲気がとても良くて印象強いものがありました。ストーリー的には少し緩やかにしすぎている感じもあったのかあまりピリッとしない場面も少し感じられましたがキレのある動きがあいかわらず健在でそういった意味でも深みのある回にも思えて分かりやすくて楽しめました。(男性30代)
今日が最終回ということで見ました。感想としては面白かったです。セイバーとエスパーダが次回作の仮面ライダーリバイとバイスのコラボ回という形で一緒に戦っていたシーンがよかったですが2号ライダーのブレイズが戦いに参戦していなかったのが残念でした。そしてエンディング後に本を閉じるシーンがあったのですがまさに物語を読み終えたって意味なのかなと本をモチーフにしたライダーらしい終わりかただったなと思いました。とてもいい作品でした。(男性30代)
放送テレビ局:テレビ朝日
放送期間:2020年9月6日〜2021年8月29日
曜日:毎週日曜日
放送時間:09:00〜09:30
主題歌:「ALMIGHTY~仮面の約束 feat.川上洋平」 東京スカパラダイスオーケストラ
話数:全48話
TELASAで「仮面ライダーセイバー」配信中!
月額618円(税込)で見放題!初回は無料で15日間トライアルができる!
テレビ朝日の人気ドラマ、過去ドラマが集結!相棒やドクターXなどが見放題!
特撮系や戦隊ものなどキッズ作品が盛り沢山!
TELASAで配信中の人気作品
前クール番組
最新ドラマ一覧(→)
作品一覧
過去放送ドラマ作品
月曜日ドラマ
いいね!光源氏くん し〜ずん2
探偵☆星鴨
突然ですが、明日結婚します
FM999 999WOMEN'S SONGS
きれいのくに
珈琲いかがでしょう
青きヴァンパイアの悩み
ハルカの光
でっけぇ風呂場で待ってます
30禁 それは30歳未満お断りの恋。
永遠の仔
イチケイのカラス
神様のカルテ
ブザー・ビート〜崖っぷちのヒーロー〜
アノニマス〜警視庁“指殺人”対策室〜
あの子が生まれる…
時をかけるバンド
片恋グルメ日記
バベル九朔
TAXMEN
共演NG
殺意の道程
彼が僕に恋した理由
FLASHBACK
浪花少年探偵団
ぴぷる~AIと結婚生活はじめました~
鍵のかかった部屋
地獄のガールフレンド
越境捜査(テレビ東京・2020年)
監察医 朝顔2
正しいロックバンドの作り方
行列の女神~らーめん才遊記~
SUITS/スーツ2
やめるときも、すこやかなるときも
病院の治しかた ドクター有原の挑戦
今夜はコの字で
絶対零度~未然犯罪潜入捜査~(2020)
束縛彼女
空から降る一億の星
おいしい給食
ブラック校則
ハル ~総合商社の女~
シャーロック
簡単なお仕事です。に応募してみた
リーガル・ハート~いのちの再建弁護士~
監察医 朝顔
小説王
元町ロックンロールスウィンドル
夫のちんぽが入らない
頭に来てもアホとは戦うな!
スパイラル~町工場の奇跡~
ラジエーションハウス
イミテーションラブ
プライド
よつば銀行 原島浩美がモノ申す!~この女に賭けろ~
柴公園
JOKER×FACE
トレース~科捜研の男~
ハラスメントゲーム
SUITS/スーツ
過ちスクランブル
5時から9時まで(5→9〜私に恋したお坊さん〜)
恋仲
信長協奏曲
極悪がんぼ
失恋ショコラティエ
海の上の診療所
ガリレオ 第2シーズン
ビブリア古書堂の事件手帖
PRICELESS〜あるわけねぇだろ、んなもん!〜
リッチマン、プアウーマン
ラッキーセブン
私が恋愛できない理由
全開ガール
幸せになろうよ
大切なことはすべて君が教えてくれた
流れ星
夏の恋は虹色に輝く
月の恋人〜Moon Lovers〜
コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命--2nd season
東京DOGS
婚カツ!
ヴォイス〜命なき者の声〜
イノセント・ラヴ
太陽と海の教室
CHANGE
薔薇のない花屋
ガリレオ
ファースト・キス
東京タワー 〜オカンとボクと、時々、オトン〜
のだめカンタービレ
サプリ
トップキャスター
西遊記
危険なアネキ
スローダンス
不機嫌なジーン
ラストクリスマス
東京湾景〜Destiny of Love〜
愛し君へ
ビギナー
僕だけのマドンナ
東京ラブ・シネマ
いつもふたりで
ホーム&アウェイ
ランチの女王
人にやさしく
アンティーク 〜西洋骨董洋菓子店〜
できちゃった結婚
ラブ・レボリューション
HERO (第1期)
やまとなでしこ
バスストップ
天気予報の恋人
二千年の恋
氷の世界
not so パーフェクトラブ!
リップスティック
Over Time-オーバー・タイム
じんべえ
ボーイハント
ブラザーズ
Days
ラブジェネレーション
ビーチボーイズ
ひとつ屋根の下2
おいしい関係
絶対零度~未然犯罪潜入捜査~(2018)
ラストチャンス 再生請負人
プロポーズ大作戦
コンフィデンスマンJP
参上!天空剣士
ようこそ、わが家へ
カインとアベル
貴族探偵
女くどき飯
好きな人がいること
太鼓持ちの達人〜正しい××のほめ方〜
デート〜恋とはどんなものかしら〜
警部補・杉山真太郎 〜吉祥寺署事件ファイル
バージンロード
ラヴソング(2016)
翼をください!
ロングバケーション
ピュア
コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命--3rd season
まだ恋は始まらない
いつかまた逢える
僕らに愛を!
For You(フォー・ユー)
妹よ
君といた夏
上を向いて歩こう!
この世の果て
あすなろ白書
じゃじゃ馬ならし
ひとつ屋根の下
あの日に帰りたい
二十歳の約束
君のためにできること
素顔のままで
あなただけ見えない
逢いたい時にあなたはいない…
101回目のプロポーズ
学校へ行こう! LET'S GO TO SCHOOL
東京ラブストーリー(1991)
いつかこの恋を思い出してきっと泣いてしまう
すてきな片想い
キモチいい恋したい!
世界で一番君が好き!
日本一のカッ飛び男
○○な人の末路
ヘッドハンター
卒業バカメンタリー
海月姫
民衆の敵〜世の中、おかしくないですか!?〜
火曜日ドラマ
REPLAY&DESTROY
監獄学園プリズンスクール
ハルとアオのお弁当箱
土俵ガール!
ガールガンレディ
着飾る恋には理由があって
大豆田とわ子と三人の元夫
FUN!FUN!FANTASTICS
ホリミヤ
ショカツ
シンデレラはオンライン中!
オー!マイ・ボス!恋は別冊で
年の差婚
そのご縁、お届けしますーメルカリであったほんとの話ー
青のSP-学校内警察・嶋田隆平-
この恋あたためますか
姉ちゃんの恋人
ラストホープ
荒ぶる季節の乙女どもよ。
シックスティーン症候群
メイちゃんの執事
おカネの切れ目が恋のはじまり
アットホーム・ダッド
DIVER-特殊潜入班-
GTO(1998年)
ぼくは麻理のなか
探偵・由利麟太郎
素敵な選TAXI
竜の道 二つの顔の復讐者
ギリシャ神話劇場 神々と人々の日々
映像研には手を出すな!
死にたい夜にかぎって
私の家政夫ナギサさん
10の秘密
恋はつづくよどこまでも
SEDAI WARS
ウレロ☆未開拓少女
明日すべてわかるから~失踪彼女~
寝ないの?小山内三兄弟
ヤヌスの鏡
左ききのエレン
結婚できない男
REAL⇔FAKE
まだ結婚できない男
G線上のあなたと私
焼肉プロレス
スカム
Heaven?~ご苦楽レストラン~
TWO WEEKS
都立水商!~令和~
高嶺と花
いつか、眠りにつく日
わたし、定時で帰ります。
パーフェクトワールド
大奥(2003年)
花ざかりの君たちへ〜イケメン♂パラダイス〜(2007)
花嫁とパパ
今週、妻が浮気します
役者魂!
ダンドリ。〜Dance☆Drill〜
アテンションプリーズ(2006)
Ns'あおい
1リットルの涙
海猿 UMIZARU EVOLUTION
離婚弁護士2〜ハンサムウーマン〜
節約ロック
救命病棟24時(第3シリーズ)
めだか
WATER BOYS2(ウォーターボーイズ2)
ワンダフルライフ
FIRE BOYS(ファイアーボーイズ)〜め組の大吾〜
あなたの隣に誰かいる
WATER BOYS(ウォーターボーイズ)
顔
お義母さんといっしょ
ダブルスコア
ナースのお仕事4
整形美人。
初体験
さよなら、小津先生
救命病棟24時(第2シリーズ)
新・お水の花道
お水の花道~女30歳ガケップチ~
女子アナ。
編集王
ナースのお仕事3
お見合い結婚
OUT〜妻たちの犯罪〜
救命病棟24時
殴る女
神様、もう少しだけ
WITH LOVE(ウィズ ラブ)
きらきらひかる
ナースのお仕事2
総理と呼ばないで
踊る大捜査線
こんな私に誰がした
ナースのお仕事
みにくいアヒルの子
後妻業
ゆうべはお楽しみでしたね
この恋はツミなのか!?
なるようになるさ。
東京スカーレット〜警視庁NS係
女はそれを許さない
マザー・ゲーム〜彼女たちの階級〜
ホテルコンシェルジュ
結婚式の前日に
カルテット
初めて恋をした日に読む話
ルームロンダリング
僕らは奇跡でできている
中学聖日記
ザ・ブラックカンパニー
フリーター、家を買う。
マジで航海してます。~Second Season~
トーキョーエイリアンブラザーズ
健康で文化的な最低限度の生活
青と僕
義母と娘のブルース
覚悟はいいかそこの女子。
花にけだもの
探偵物語
FINAL CUT(ファイナルカット)
逃げるは恥だが役に立つ
メディカルチーム レディ・ダ・ヴィンチの診断
あなたのことはそれほど
ON 異常犯罪捜査官・藤堂比奈子
せいせいするほど、愛してる
全力離婚相談
銭の戦争
カンナさーん!
まっしろ
僕たちがやりました
ゴーストライター
マジすか学園4
僕のヤバイ妻
重版出来!
お義父さんと呼ばせて
ダメな私に恋してください
監獄のお姫さま
愛おしくて
KISSしたい睫毛
シグナル 長期未解決事件捜査班
わたしに××しなさい!
正義のセ
花のち晴れ~花男 Next Season~
賭ケグルイ
きみが心に棲みついた
水曜日ドラマ
フルハウス
レンタルの恋
DIVE!!
特捜9 season4
ラブコメの掟〜こじらせ女子と年下男子〜
理想のオトコ
テレビ演劇 サクセス荘3
FAKE MOTION-たったひとつの願い-
おじさまと猫
東京デザインが生まれる日
38歳バツイチ独身女がマッチングアプリをやってみた結果日記
ウチの娘は、彼氏が出来ない!!
ゲキカラドウ
ただいま!小山内三兄弟
ざんねんないきもの事典
ゴンゾウ~伝説の刑事
だから私はメイクする
相棒season19
#リモラブ 〜普通の恋は邪道〜
働かざる者たち
刑事7人 season6
ホクサイと飯さえあれば
anego
ふろがーる!
おしゃ家ソムリエおしゃ子!
ごくせん 第1シリーズ
ネット興亡記
新解釈・日本史
アシガール
メンズ校
私たちはどうかしている
特捜9 season3
きょうの猫村さん
ハケンの品格(2020)
レンタルなんもしない人
乃木坂シネマズ~STORY of 46~
DASADA
僕はどこから
来世ではちゃんとします
知らなくていいコト
相棒 season18
ミリオンジョー
死役所
同期のサクラ
刑事7人 season5
びしょ濡れ探偵 水野羽衣
偽装不倫
人間の証
水戸黄門(2017)
癒されたい男
白衣の戦士!
特捜9 season2
賭ケグルイ Season2
BACK STREET GIRLSーゴクドルズー
板橋マダムス
ハッピー・マニア
セミダブル
彼女たちの時代
正義は勝つ Justice・for・all
振り返れば奴がいる
小市民ケーン
家族ゲーム
ショムニ(第1シリーズ)
ショムニ(第2シリーズ)
ショムニFINAL(第3シリーズ)
ショムニ2013(第4シリーズ)
リーガルハイ第2期
僕のいた時間
SMOKING GUN〜決定的証拠〜
若者たち2014
ファースト・クラス〔第1期〕
ファーストクラス〔第2期〕
心がポキッとね
リスクの神様
無痛〜診える眼〜
さすらい温泉 遠藤憲一
家売るオンナの逆襲
Q10
星の金貨
続・星の金貨
天使が消えた街
CAとお呼びっ!
14才の母
バンビ〜ノ!
ホタルノヒカリ
働きマン
斉藤さん
ホカベン
正義の味方
OLにっぽん
アイシテル〜海容〜
赤鼻のセンセイ
曲げられない女
Mother
ホタルノヒカリ2
黄金の豚-会計検査庁 特別調査課-
美咲ナンバーワン!!
リバウンド
家政婦のミタ
クレオパトラな女たち
東京全力少女
シェアハウスの恋人
雲の階段
Woman
ST 赤と白の捜査ファイル
Dr.倫太郎
偽装の夫婦
東京タラレバ娘
記憶
鹿男あをによし
相棒season17
獣になれない私たち
下北沢ダイハード
文学処女
相棒season3
闇芝居(生)
刑事7人 season1
高嶺の花
臨場 続章
遺留捜査3
相棒season6
相棒season10
相棒season11
古畑任三郎(第3シリーズ)
相棒season12
特捜9
命売ります
相棒season7
地味にスゴイ! 校閲ガール・河野悦子
相棒 season15
警視庁捜査一課9係 season12
家売るオンナ
刑事7人 season2
闇金ウシジマくん Season3
わにとかげぎす
過保護のカホコ
残念な夫。
相棒season13
刑事7人 season3
世界一難しい恋
警視庁捜査一課9係 season11
悪党たちは千里を走る
フラジャイル
ヒガンバナ〜警視庁捜査七課〜
奥様は、取り扱い注意
相棒 season16
anone
木曜日ドラマ
真夜中にハロー!
ケイ×ヤクーあぶない相棒ー
ゴシップ #彼女が知りたい本当の○○
美しい彼
科捜研の女 Season21
ドクターX ~外科医・大門未知子~ 第7シリーズ
アンラッキーガール!
ママとパパが生きる理由。
ホームルーム
カカフカカ-こじらせ大人のシェアハウス-
警視庁・捜査一課長 season5
桜の塔
富豪刑事
氷点2001
7人の女弁護士(2008年)
7人の女弁護士(2006年)
小児救命
黒革の手帖(2004)
動物のお医者さん
TRICK (トリック)3
遺留捜査2
カラフラブル〜ジェンダーレス男子に愛されています。〜
あぽやん ~走る国際空港
レンアイ漫画家
お茶にごす。
ゆるキャン△2
遺留捜査6
江戸モアゼル〜令和で恋、いたしんす。〜
にじいろカルテ
ドクターX~外科医・大門未知子~ 第2シリーズ
ドクターX〜外科医・大門未知子〜 第3シリーズ
同窓生〜人は、三度、恋をする〜
6 from HiGH&LOW THE WORST
ラブホの上野さん season2
マネキン・ナイト・フィーバー
30歳まで童貞だと魔法使いになれるらしい
科捜研の女20
七人の秘書
知ってるワイフ
チーム・バチスタの栄光
未解決の女 警視庁文書捜査官 Season2
銀座黒猫物語
テレビ演劇 サクセス荘2
おじさんはカワイイものがお好き。
東京男子図鑑
2020年 五月の恋
深夜食堂
警視庁・捜査一課長 season4
パパ活
TRICK (トリック)1
あなた犯人じゃありません
ピーナッツバターサンドウィッチ
BG~身辺警護人~(2020)
ギルティ~この恋は罪ですか?~
FAKE MOTION -卓球の王将-
アンサング・シンデレラ 病院薬剤師の処方箋
ケイジとケンジ 所轄と地検の24時
ゆるキャン△
アライブ がん専門医のカルテ
ランチ合コン探偵 ~恋とグルメと謎解きと~
アロハ・ソムリエ
劇団スフィア
ラブラブエイリアン
ルパンの娘2
CHEAT チート~詐欺師の皆さん、ご注意ください~
新米姉妹のふたりごはん
ドクターX ~外科医・大門未知子~ 第6シリーズ
モトカレマニア
HiGH&LOW THE WORST Episode0
コーヒー&バニラ
わたし旦那をシェアしてた
テレビ演劇 サクセス荘
Dr.コトー診療所 第2期(2006年)
サイン-法医学者 柚木貴志の事件-
ルパンの娘
科捜研の女19
ふるカフェ系 ハルさんの休日
緊急取調室 シーズン1
ミナミの帝王ZERO
向かいのバズる家族
ストロベリーナイト・サーガ
緊急取調室 シーズン3
遊戯(ゲーム)みたいにいかない。
ザンビ
デザイナー渋井直人の休日
ハケン占い師アタル
刑事ゼロ
スキャンダル専門弁護士 QUEEN
人生が楽しくなる幸せの法則
ナサケの女 〜国税局査察官〜
告発〜国選弁護人
陽はまた昇る
Wの悲劇
おトメさん
ダブルス〜二人の刑事
DOCTORS2〜最強の名医〜
BORDER 警視庁捜査一課殺人犯捜査第4係
ゼロの真実〜監察医・松本真央〜
アイムホーム
エイジハラスメント
遺産争族
就活家族〜きっと、うまくいく〜
緊急取調室 シーズン2
でたらめヒーロー
町医者ジャンボ!!
ハクバノ王子サマ 純愛適齢期
慰謝料弁護士〜あなたの涙、お金に変えましょう〜
トクボウ 警察庁特殊防犯課
獣医さん、事件ですよ
ビンタ!〜弁護士事務員ミノワが愛で解決します〜
恋愛時代
婚活刑事
青春探偵ハルヤ〜大人の悪を許さない!〜
四つ葉神社ウラ稼業 失恋保険〜告らせ屋〜
名探偵コナン 工藤新一への挑戦状
秘密諜報員 エリカ
デカ 黒川鈴木
たぶらかし-代行女優業・マキ-
VISION-殺しが見える女-
赤川次郎原作 毒<ポイズン>
お助け屋☆陣八
夢をかなえるゾウ
リセット
LOVE GAME
猿ロック
傍聴マニア09〜裁判長!ここは懲役4年でどうすか〜
連続ドラマ小説 木下部長とボク
プロゴルファー花
日本人の知らない日本語
示談交渉人 ゴタ消し
FACE MAKER
恋がヘタでも生きてます
ハケンの品格(2007)
母になる
オトナ女子
探偵の探偵
医師たちの恋愛事情
ディア・シスター
昼顔〜平日午後3時の恋人たち〜
続・最後から二番目の恋
医龍-Team Medical Dragon-4
独身貴族
Oh,My Dad!!
ラスト・シンデレラ
最高の離婚
結婚しない
東野圭吾ミステリーズ
カエルの王女さま
最後から二番目の恋
蜜の味〜A Taste Of Honey〜
それでも、生きてゆく
BOSS 第2シリーズ
外交官 黒田康作
GOLD
素直になれなくて
任侠ヘルパー
BOSS 第1シリーズ
ありふれた奇跡
風のガーデン
コード・ブルー -ドクターヘリ緊急救命-
薔薇の十字架
ラスト・フレンズ
恋愛偏差値
ビッグマネー!〜浮世の沙汰は株しだい〜
医龍-Team Medical Dragon-2
恋ノチカラ
山おんな壁おんな
スタアの恋
わたしたちの教科書
拝啓、父上様
非婚家族
Dr.コトー診療所
不信のとき〜ウーマン・ウォーズ〜
医龍-Team Medical Dragon-
ムコ殿
小早川伸木の恋
大奥〜華の乱〜(2005年)
カバチタレ!
電車男
恋におちたら〜僕の成功の秘密〜
ラブコンプレックス
優しい時間
大奥〜第一章〜(2004年)
人間の証明
離婚弁護士
合い言葉は勇気
白い巨塔
ムコ殿2003
太陽は沈まない
美女か野獣
パパ!かっこつかないゼ
いつも誰かに恋してるッ
ブランド
リーガルV ~元弁護士・小鳥遊翔子~
危険な関係
らせん
アフリカの夜
リング〜最終章〜
眠れる森 A Sleeping Forest
今夜、宇宙の片隅で
お仕事です!
甘い結婚
こんな恋のはなし
ミセスシンデレラ
彼女たちの結婚
黄昏流星群~人生折り返し、恋をした~
ドク
コーチ
Age,35 恋しくて
白線流し
ブラックスキャンダル
恋人よ
ひとりにしないで
輝く季節の中で
明るい家族計画
貴族誕生 PRINCE OF LEGEND
天 天和通りの快男児
29歳のクリスマス
グッドモーニング
この愛に生きて
陽のあたる場所
都合のいい女
素晴らしきかな人生
愛情物語
並木家の人々
親愛なる者へ
ジュニア・愛の関係
LOVE or NOT♪
ドクターX~外科医・大門未知子~
愛という名のもとに
ニューヨーク恋物語II 男と女
ニューヨーク恋物語
ポルノグラファー(第1シリーズ)
マジムリ学園
遺留捜査5
探偵が早すぎる
ハゲタカ(テレ朝・2018年)
パフェちっく!
部長 風花凜子の恋
遺留捜査1
グッド・ドクター
勇者ヨシヒコと導かれし七人
理系の人々
グッドモーニング・コール our campus days
DOCTORS〜最強の名医〜
ラブリラン
黒い十人の女(2016)
Chef〜三ツ星の給食〜
ドクターX〜外科医・大門未知子〜第4シリーズ
科捜研の女16
コック警部の晩餐会
警視庁・捜査一課長 season3
未解決の女 警視庁文書捜査官
遺産相続弁護士 柿崎真一
営業部長 吉良奈津子
はじめまして、愛しています。
女たちの特捜最前線
死幣-DEATH CASH-
脳にスマホが埋められた!
セシルのもくろみ
黒革の手帖(2017)
遺留捜査4
五つ星ツーリスト〜最高の旅、ご案内します!!〜
問題のあるレストラン
美しき罠〜残花繚乱〜
DOCTORS 3〜最強の名医〜
出入禁止の女〜事件記者クロガネ〜
ドクターカー
早子先生、結婚するって本当ですか?
グッドパートナー 無敵の弁護士
警視庁・捜査一課長 season1
毒島ゆり子のせきらら日記
マネーの天使〜あなたのお金、取り戻します!〜
ナオミとカナコ
刑事ゆがみ
スペシャリスト Specialist
ドクターX〜外科医・大門未知子〜 第5シリーズ
科捜研の女 season17
モンテ・クリスト伯-華麗なる復讐-
また来てマチ子の、恋はもうたくさんよ
リピート〜運命を変える10 か月〜
隣の家族は青く見える
BG~身辺警護人~
金曜日ドラマ
あのときキスしておけば
70才、初めて産みます セブンティウイザン。
半径5メートル
熱海の捜査官
140字の恋
彼が僕に恋した理由 SEASON2
ソロ活女子のススメ
富豪刑事デラックス
東野圭吾「秘密」
匿名探偵(2014)
匿名探偵(2012)
女帝
11人もいる!
天使と悪魔 ~未解決事件匿名交渉課~
未来講師めぐる
TRICK (トリック)2
出会い系サイトで70人と実際に会ってその人に合いそうな本をすすめまくった1年のこと
声優探偵
警視庁ゼロ係~生活安全課なんでも相談室~ シーズン5
生きるとか死ぬとか父親とか
リコカツ
東京怪奇酒
今野敏サスペンス 警視庁強行犯係・樋口顕
恋の神様
世にも奇妙な君物語
ペンションメッツァ
ドリームチーム
直ちゃんは小学三年生
バイプレイヤーズ~名脇役の森の100日間~(第3シリーズ)
子連れ信兵衛2
猫
俺の家の話
記憶捜査2 新宿東署事件ファイル
歴史迷宮からの脱出 ~リアル脱出ゲーム×テレビ東京~
竹内涼真の撮休
子連れ信兵衛
山田孝之のカンヌ映画祭
あのコの夢を見たんです。
恋する母たち
24 JAPAN
タリオ 復讐代行の2人
愛していると言ってくれ
池袋ウエストゲートパーク
架空OL日記
いとしのニーナ
40万キロかなたの恋
ツバキ文具店〜鎌倉代書屋物語〜
ジウ 警視庁特殊犯捜査係
真夏の少年~19452020
女子グルメバーガー部
ディア・ペイシェント~絆のカルテ~
キワドい2人-K2- 池袋署刑事課神崎・黒木
勇者ヨシヒコと魔王の城
異世界居酒屋「のぶ」
都市伝説の女
有村架純の撮休
家政夫のミタゾノ 第4シリーズ
MIU404
捨ててよ、安達さん。
らせんの迷宮 ~DNA科学捜査~
浦安鉄筋家族
絶メシロード
駐在刑事 Season2
ハムラアキラ 世界で最も不運な探偵
女子高生の無駄づかい
病室で念仏を唱えないでください
ペンション・恋は桃色
コタキ兄弟と四苦八苦
奪い愛、冬
帰ってきた時効警察
時効警察
特命刑事カクホの女2
ひとりキャンプで食って寝る
時効警察はじめました
ミス・ジコチョー~天才・天ノ教授の調査ファイル~
時空探偵おゆう 大江戸科学捜査
これは経費で落ちません!
セミオトコ
サ道
Iターン
凪のお暇
警視庁ゼロ係〜生活安全課なんでも相談室〜 シーズン4
雲霧仁左衛門2
三匹のおっさん2~正義の味方、ふたたび!!~
きのう何食べた?
電影少女 -VIDEO GIRL MAI 2019-
家政夫のミタゾノ 第3シリーズ
ミストレス~女たちの秘密~
インハンド
執事西園寺の名推理2
マルホの女~保険犯罪調査員~
ラスト・ドクター ~監察医アキタの検死報告~
記憶捜査 新宿東署事件ファイル
トクサツガガガ
パズル
ロト6で3億2千万円当てた男
ギラギラ
コールセンターの恋人
アンタッチャブル〜事件記者・鳴海遼子〜
宿命 1969-2010 -ワンス・アポン・ア・タイム・イン・東京-
警視庁失踪人捜査課
崖っぷちのエリー〜この世でいちばん大事な「カネ」の話
検事・鬼島平八郎
悪党〜重犯罪捜査班
フルーツ宅配便
メゾン・ド・ポリス
私のおじさん~WATAOJI~
サイレント・ヴォイス 行動心理捜査官・楯岡絵麻
花咲舞が黙ってない
きょうは会社休みます。
めぐり逢い
協奏曲
ジューン・ブライド
ずっとあなたが好きだった
未成年
聖者の行進
ケイゾク
週末婚
金曜日の恋人たちへ
QUIZ
真夏のメリークリスマス
ストロベリー・オンザ・ショートケーキ
昔の男
世界で一番熱い夏
恋を何年休んでますか
木更津キャッツアイ
夢のカリフォルニア
愛なんていらねえよ、夏
ママの遺伝子
高校教師(藤木直人、上戸彩)
ブラックジャックによろしく
Stand Up!!
ヤンキー母校に帰る
奥さまは魔女
ホームドラマ!
世界の中心で、愛をさけぶ
3年B組金八先生(第7シリーズ)
タイガー&ドラゴン
ドラゴン桜
花より男子
夜王
クロサギ
タイヨウのうた
セーラー服と機関銃(2006)
花より男子2(リターンズ)
山田太郎ものがたり
歌姫
エジソンの母
Around40〜注文の多いオンナたち〜
魔王
流星の絆
スマイル
オルトロスの犬
おひとりさま
ヤマトナデシコ七変化♥
ヤンキー君とメガネちゃん
うぬぼれ刑事
SPEC〜警視庁公安部公安第五課 未詳事件特別対策係事件簿〜
LADY〜最後の犯罪プロファイル〜
生まれる。
美男ですね
専業主婦探偵〜私はシャドウ
恋愛ニート〜忘れた恋のはじめ方
もう一度君に、プロポーズ
黒の女教師
大奥〜誕生[有功・家光篇]
夜行観覧車
TAKE FIVE〜俺たちは愛を盗めるか〜
クロコーチ
夜のせんせい
アリスの棘
家族狩り
Nのために
アルジャーノンに花束を
表参道高校合唱部!
コウノドリ 第1シリーズ
下剋上受験
リバース
恋なんて贅沢が 私に落ちてくるのだろうか?
医龍-Team Medical Dragon-3
大恋愛~僕を忘れる君と
プリティが多すぎる
駐在刑事
昭和元禄落語心中
僕とシッポと神楽坂
三匹のおっさん3~正義の味方、みたび!!~
恋のツキ
dele/ディーリー
警視庁ゼロ係〜生活安全課なんでも相談室〜 シーズン3
透明なゆりかご
チア☆ダン
家政夫のミタゾノ 第2シリーズ
スモーキング
執事 西園寺の名推理
東京センチメンタル
家政夫のミタゾノ 第1シリーズ
砂の塔〜知りすぎた隣人
グ・ラ・メ!〜総理の料理番〜
神の舌を持つ男
デイジー・ラック
あいの結婚相談所
ハロー張りネズミ
ヤッさん 〜築地発!おいしい事件簿〜
警視庁ゼロ係〜生活安全課なんでも相談室〜 シーズン2
セカンド・ラブ
ウロボロス〜この愛こそ、正義。
保育探偵25時 〜花咲慎一郎は眠れない!!〜
彼氏をローンで買いました
私 結婚できないんじゃなくて、しないんです
コントレール〜罪と恋〜
ドクター調査班〜医療事故の闇を暴け〜
スミカスミレ 45歳若返った女
重要参考人探偵
わたしを離さないで
コウノドリ 第2シリーズ
警視庁ゼロ係〜生活安全課なんでも相談室〜 シーズン1
ユニバーサル広告社〜あなたの人生、売り込みます!〜
あなたには帰る家がある
オー・マイ・ジャンプ!〜少年ジャンプが地球を救う〜
ホリデイラブ
アンナチュラル
女子的生活
特命刑事カクホの女
土曜日ドラマ
春の呪い
よい子の味方 新米保育士物語
それを愛とまちがえるから
私の夫は冷凍庫に眠っている
ジモトに帰れないワケあり男子の14の事情 #ジモダン
コタローは1人暮らし
リカ〜リバース〜
オトナ高校
インフルエンス
泣くな研修医
タンブリング
ナイルパーチの女子会
コントが始まる
妖怪人間ベム
最高のオバハン 中島ハルコ
3Bの恋人
その女、ジルバ
ごくせん 第2シリーズ
ここは今から倫理です。
六畳間のピアノマン
モコミ〜彼女ちょっとヘンだけど〜
レッドアイズ 監視捜査班
書けないッ!?~脚本家 吉丸圭佑の筋書きのない生活~
コールドケース3 ~真実の扉~
マリーミー!
さくらの親子丼3
先生を消す方程式。
不倫をコウカイしてます
閻魔堂沙羅の推理奇譚
MR.BRAIN
ボク、運命の人です。
ROOKIES/ルーキーズ
彼女が死んじゃった。
日暮里チャーリーズ
泣くな、はらちゃん
恐怖新聞
高校入試
35歳の少女
ドS刑事
デカワンコ
ヤスコとケンジ
彼女が成仏できない理由
クレイジーレイン
妖怪シェアハウス
ラブホの上野さん
二月の勝者-絶対合格の教室-
ブラッディ・マンデイ シーズン1
LIAR GAME(シーズン1)
リモートドラマ Living
路(ルウ)~台湾エクスプレス~
スーパーサラリーマン左江内氏
年下彼氏
未満警察 ミッドナイトランナー
運命から始まる恋
13(サーティーン)
天使にリクエストを~人生最後の願い~
KING OF DANCE
いいね!光源氏くん
パレートの誤算
FBI:特別捜査班
鉄の骨
M 愛すべき人がいて
隕石家族
パパがも一度恋をした
伝説のお母さん
この男は人生最大の過ちです
螢草 菜々の剣
トップナイフ -天才脳外科医の条件-
八王子ゾンビーズ
恋の病と野郎組
悪魔の弁護人 御子柴礼司 ~贖罪の奏鳴曲~
決してマネしないでください。
おっさんずラブ-in the sky-
心の傷を癒すということ
少年寅次郎
Re:フォロワー
リカ
俺の話は長い
百合だのかんだの
御曹司ボーイズ
ランウェイ24
それぞれの断崖
だから私は推しました
べしゃり暮らし
ボイス 110緊急指令室
サギデカ
仮面同窓会
名探偵・明智小五郎
女の機嫌の直し方
ミラー・ツインズ
腐女子、うっかりゲイに告る。
東京独身男子
俺のスカート、どこ行った?
デジタル・タトゥー
四月一日さん家の
水球ヤンキース
絶対正義
She
妄想彼女
ラーメン大好き小泉さん
ブスと野獣
テディ・ゴー!
トランジットガールズ
傘をもたない蟻たちは
リテイク 時をかける想い
真昼の悪魔
犯罪症候群 Season1
屋根裏の恋人
幕末グルメ ブシメシ!2
イノセンス 冤罪弁護士
僕の初恋をキミに捧ぐ
ゾンビが来たから人生見つめ直した件
新宿セブン
ベトナムのひかり~ボクが無償医療を始めた理由~
母、帰る~AIの遺言~
理想の息子
華麗なるスパイ
演歌の女王
家なき子
金田一少年の事件簿
ザ・シェフ
銀狼怪奇ファイル
透明人間
ぼくらの勇気 未満都市
リモート
さくらの親子丼2
すいか
仔犬のワルツ
女王の教室
野ブタ。をプロデュース
ギャルサー
たったひとつの恋
サムライ・ハイスクール
怪物くん
美丘-君がいた日々-
ドン★キホーテ
三毛猫ホームズの推理
悪夢ちゃん
銭ゲバ
35歳の高校生
戦力外捜査官
特急田中3号
あなたには渡さない
フェイクニュース
忘却のサチコ
ドロ刑 -警視庁捜査三課-
極道めし
結婚相手は抽選で
深夜のダメ恋図鑑
いつかこの雨がやむ日まで
ヒモメン
GIVER 復讐の贈与者
インベスターZ
サバイバル・ウェディング
七夕さよなら、またいつか
噂の女
限界団地
そろばん侍 風の市兵衛
荒神
植物男子 ベランダー
Missデビル 人事の悪魔・椿眞子
15歳、今日から同棲はじめます。
ラジカセ
とげ 小市民 倉永晴之の逆襲
スニッファー 嗅覚捜査官
THE LAST COP/ラストコップ
ノンママ白書
時をかける少女(2016年版)
いつまでも白い羽根
宮本から君へ
居酒屋ふじ
ウツボカズラの夢
ウチの夫は仕事ができない
学校のカイダン
山田孝之の東京都北区赤羽
怪奇恋愛作戦
朝が来る
火の粉(2016)
お迎えデス。
トットてれび
ナイトヒーロー NAOTO
オーファン・ブラック〜七つの遺伝子〜
武道館
さくらの親子丼
逃げる女(2016)
怪盗 山猫
先に生まれただけの僕
おっさんずラブ
ダブル・ファンタジー
闇の伴走者〜編集長の条件
やけに弁の立つ弁護士が学校でほえる
バイバイ、ブラックバード
電影少女 -VIDEO GIRL AI 2018-
家族の旅路〜家族を殺された男と殺した男〜
明日の君がもっと好き
もみ消して冬〜わが家の問題なかったことに〜
日曜日ドラマ
となりの関くんとるみちゃんの事象
目玉焼きの黄身いつつぶす?
丸純子のおいしいひとり酒
アスコーマーチ
女帝薫子
おしゃれの答えがわからない
ネメシス
天国と地獄 〜サイコな2人〜
トッカイ ~不良債権特別回収部~
君と世界が終わる日に
夜がどれほど暗くても
危険なビーナス
霊能力者 小田霧響子の嘘
仮面ライダーセイバー
セイレーンの懺悔
極主夫道
半沢直樹(2020)
太陽は動かない ―THE ECLIPSE―
親バカ青春白書
鎌倉殿の13人
ドラゴン桜2
オペレーションZ ~日本破滅、待ったなし~
四月一日さん家と
美食探偵 明智五郎
鈍色の箱の中で
麒麟がくる
テセウスの船
シロでもクロでもない世界で、パンダは笑う。
臨床犯罪学者 火村英生の推理2019
青天を衝け
ニッポンノワールー刑事Yの反乱ー
グランメゾン東京
仮面ライダーゼロワン
ノーサイド・ゲーム
神ちゅーんず ~鳴らせ!DTM女子~
仮面ライダージオウ
あなたの番です
集団左遷!!
犯罪症候群 Season2
パーフェクトクライム
3年A組 -今から皆さんは、人質です-
いだてん~東京オリムピック噺(ばなし)
ワイルド・ヒーローズ
デスノート
エンジェル・ハート
レンタル救世主
視覚探偵 日暮旅人
フランケンシュタインの恋
ビューティフルライフ
サラリーマン金太郎2(高橋克典主演)
催眠
オヤジぃ。
白い影
Love Story
恋がしたい恋がしたい恋がしたい
ガッコの先生
サラリーマン金太郎3(高橋克典主演)
ヨイショの男
太陽の季節
おとうさん
GOOD LUCK!!
笑顔の法則
元カレ
末っ子長男姉三人
砂の器(TBS・2004年版)
オレンジデイズ
逃亡者 RUNAWAY
Mの悲劇
あいくるしい
いま、会いにゆきます
恋の時間
輪舞曲
おいしいプロポーズ
誰よりもママを愛す
鉄板少女アカネ!!
華麗なる一族
冗談じゃない!
パパとムスメの7日間
ハタチの恋人
佐々木夫妻の仁義なき戦い
猟奇的な彼女
Tomorrow〜陽はまたのぼる〜
SCANDAL
本日も晴れ。異状なし
ぼくの妹
官僚たちの夏
JIN-仁-
特上カバチ!!
新参者
GM〜踊れドクター
獣医ドリトル
冬のサクラ
JIN-仁-完結編
華和家の四姉妹
南極大陸
運命の人
ATARU
サマーレスキュー〜天空の診療所〜
MONSTERS
とんび
空飛ぶ広報室
半沢直樹(2013)
安堂ロイド〜A.I. knows LOVE?〜
S -最後の警官-
ルーズヴェルト・ゲーム
おやじの背中
ごめんね青春!
天皇の料理番
ナポレオンの村
A LIFE〜愛しき人〜
小さな巨人
グッドワイフ
今日から俺は!!
GAKUYA~開場は開演の30分前です~
下町ロケット(2018)
夕凪(なぎ)の街 桜の国2018
ウドの海岸物語
ゼロ 一獲千金ゲーム
この世界の片隅に(TBS・2018)
声ガール!
仮面ライダービルド
魔女×戦士 マジマジョピュアーズ!
IQ246〜華麗なる事件簿〜
そして、誰もいなくなった
HOPE〜期待ゼロの新入社員〜
仰げば尊し
徳山大五郎を誰が殺したか?
サヨナラ、えなりくん
愛してたって、秘密はある。
警視庁いきもの係
ごめん、愛してる
流星ワゴン
ゆとりですがなにか
OUR HOUSE
99.9-刑事専門弁護士 SEASON I
HiGH&LOW 〜THE STORY OF S.W.O.R.D.〜
昼のセント酒
臨床犯罪学者 火村英生の推理
家族ノカタチ
今からあなたを脅迫します
ニーチェ先生
陸王
MARS〜ただ、君を愛してる〜
ブラックペアン
快盗戦隊ルパンレンジャーVS警察戦隊パトレンジャー
崖っぷちホテル
イノセント・デイズ
トドメの接吻(キス)
99.9-刑事専門弁護士 SEASON II
西郷どん
帯番組(毎朝・毎昼など)
事件は、その周りで起きている
星新一の不思議な不思議な短編ドラマ
カナカナ
カムカムエヴリバディ
あなたは贈りもの
花嫁のれん 第4シリーズ
花嫁のれん 第3シリーズ
花嫁のれん 第2シリーズ
嵐の涙~私たちに明日はある~
明日もきっと、おいしいご飯~銀のスプーン~
新・牡丹と薔薇
花嫁のれん
モメる門には福きたる
新・天までとどけ
王になった男
連続テレビ小説 おかえりモネ
連続テレビ小説 エール
連続テレビ小説 ひよっこ
連続テレビ小説 スカーレット
連続テレビ小説 ゲゲゲの女房
やすらぎの刻~道
連続テレビ小説 なつぞら
新しい王様 Season1
連続テレビ小説 あさが来た
連続テレビ小説 まんぷく
連続テレビ小説 カーネーション
連続テレビ小説 半分、青い。
連続テレビ小説 わろてんか
越路吹雪物語
放送中のドラマ
月曜日ドラマ
火曜日ドラマ
木曜日ドラマ
金曜日ドラマ
帯ドラマ(毎朝・毎昼など)